二つ折り財布は金運アップできない?二つ折り財布で金運アップ方法
二つ折りの財布の財布は金運がアップしないと言われています。
なぜ金運がアップしないかご存知でしょうか。
それはお金に対する扱いからくるものでした。
でも、本当に二つ折りの財布は金運アップがアップしないんでしょうか。
そこで二つ折りの財布が金運アップしない理由や金運アップする方法をまとめましたのでご紹介を致します。
二つ折りの財布が金運アップしない理由
二つ折りの財布は金運がアップしないと言われています。それは、お金に対する扱いからくるものでした。
その扱いとは、二つ折りの財布はお札やカード類で膨らんでパンパンになってしまいます。パンパンに膨らむとお金が窮屈で苦しいから早く出て行きたがるというものです。
お財布は、お金の家にたとえられます。居心地の悪い家からはすぐに出て行きたがるという訳なんですね。
それに、二つ折りの財布はお尻のポケットに多くの方が入れます。財布をポケットに入れたままで椅子やベンチに座るとお金の上に座ることになってお金を大事に扱っていないという理由
から二つ折りの財布が金運アップされないと言われているんです。
風水師のDr.コパさんも「二つ折りの財布はお金が窮屈になるから早く出て行きたがる、だからお金は溜まりせん」と言われています。
※Dr.コパさん公式サイトより写真は引用(https://ameblo.jp/drcopa58/)
また、占い師 ゲッターズ飯田さんも多くの社長は長財布を使っていると言われていますね。
※ゲッターズ飯田さん占いのページ(https://sp.gettersiida.net/)より写真は引用
話題になった「稼ぐ人はなぜ長財布を使うのか?」の本の中でも、二つ折りの財布ではお金の扱いが悪いとの内容で書かれています。
お金の扱いが悪い方というのは、お金の使い方も悪いということにつながるとそういう意味ではないかと勝手に私は解釈をしています。
お金を大事に扱う人は、お金も大事に使う、そういう人にはお金が貯まるんだと思います。
ですので、どうしても二つ折りの財布をご使用になられたい方は、二つ折りの財布はお尻のポケットに入れるんではなく、カバンや胸のポケットに入れるようにしましょう。また、不要なカード類はできるだけ財布の中には入れないようにしてスッキリとさせてあげてはいかがでしょうか。
長財布を使用していても、レシートを入れっぱなしにしたり、カード類類や小銭でパンパンになっているとやはりお金には良くはありません。先ほどの二つ折りの財布と同じで、お金は窮屈に感じてしまいます。
また、乗り物のカード類、運転免許証だとかICOCAやSUICA、ETCカードなどもお金と一緒に財布の中に入れるのは禁物ですね。なぜなら、それらは移動をするためのカードだからです。お金も移動するってわけなんですよ(^^;
どうでしたか?
迷信的なことだと思った方も少なくないかも知れませんが、私は少しでも金運アップをしたいので、金運アップには良くないってことはしないようにしています。ですので、私は長財布を使っています。金運はどうかと言われるとマズマズです(^^♪
2019年の開運する財布はこちら